WAKATU(話活)のススメ

人間関係の悩み解消!~話し方で道は開ける~楽しい人生は話し方が9割。presented by WAKATUの広場

【嫌われてしまう】人によって態度を変える人の心理・特徴とは?

自分より下の立場には横柄な態度をとる人

皆さんの周りには、相手によって話し方や態度を変える人はいませんか?例えば、職場で上司には愛想よく振る舞うのに、同僚や部下には、挨拶や返事もしない不愛想な人です。本編は、相手を見て話し方や態度を変える人の心理や特徴を解説しています。

 

人によって態度を変える人の心理

 相手によって話し方や態度を変える人は、人を序列で考えている傾向があります。

 自分の中で優劣をつけて、自分より「上」と判断した人には丁寧に接します。

    逆に、自分より「下」と判断した人に対しては、軽んじるような態度をとります。

 つまり「自分より下の人には横柄に接していい」という意識で生きているということです。

 人は、あなたの話し方をよく見ています。

    相手が、「目上・目下」、「男性・女性」、誰であれ、同じ話し方をする(一貫性のある)人が、誰から見ても素敵な人です。

人によって態度を変える人の特徴

人間関係を割り切っている

 人間関係自体に興味を感じておらず、自分が生き残るために必要と割り切って、人への態度を変えている人がいます。

 例えば、職場では上司など強い立場の人に対して良い顔をして、同僚や後輩には不愛想な接し方をします。

    そのため、周囲から反感を買うこともあります。

心に余裕がない

 なんとか仕事を成功させなければいけないというように、心にゆとりがなくなると、必死に得になる人のほうへなびきます。

 損得勘定が根底にあるからこそ、このような行動になります。

本人に自覚がない

 人によって話し方や態度を変える人の中には、そもそも自覚していない人も多くいます。

 態度を変えることが当たり前になっていて、条件反射で人を見極めて態度を変えているからです。

※失礼な人の特徴や対処法について解説しています。

 

www.wakatusmile.com

 

人によって態度を変える人の会話

「レストランにて」

「おいっ。注文したもの、まだなんだけど。早く持ってきて!」

⇒立場が弱い人には乱暴で、ぞんざいな口の利き方をする人。こんな人と一緒にいるのは苦痛ですよね。

丁寧に言い換えると

「忙しいところ申し訳ないです。注文したものがまだ来てなくて」

⇒やさしい心づかいを、ちょっとしたひと言で表現するだけで、好印象になります。

「パーティー会場にて」

 ちょっと威張り気味で話していた人が、名刺交換をしたとたん、

「すみません。そんな偉い人だとは知らずに…」

急にぺこぺこ頭を下げ出す。

⇒相手によって態度を急に変えることは、とても格好が悪いことです。

「職場にて」

 部下に対して

「お前、何やっても駄目だな」

「お前じゃ、話にならん」

と人を見下すような話し方をする人が、

上役に対しては

「あ~もう、おっしゃるとおりでございます」

というように、卑屈な態度で接する。

⇒相手によって話し方を変える人は、職場で信頼されることはありません。

 

 目上の人に対して、丁寧に話すことは当然のことです。

    それなら、目下の人にも親切、丁寧に話すべきです。

 相手が誰であれ、「どんな人も大事にする」という気持ちを持って、接することが出来る人が魅力のある人です。

本日のまとめ

①相手によって話し方を変える人は、人間関係を「上・下」というように、序列で考えている傾向がある。

②相手によって話し方を変える人の特徴

・人間関係を割り切っている

・心に余裕がない

・本人に自覚がない

③自分より目上、目下など関係なく、誰に対しても丁寧に話ことができる人が魅力のある人です。