WAKATU(話活)のススメ

人間関係の悩み解消!~話し方で道は開ける~楽しい人生は話し方が9割。presented by WAKATUの広場

【すぐに諦めてしまう人の心理・特徴とは?】諦め癖を治すには口ぐせから

すぐに諦める人

「どうせ無理だよ」「やっぱり、ダメ」。皆さんの周りには、すぐに諦めてしまう人はいますか?すぐに諦めてしまう人の特徴や心理を解説し、「どうせ」「やっぱり」といったネガティブな言葉をポジティブな言い方に置き換える会話例を紹介しています。

 

すぐに諦める人の心理・特徴

失敗を嫌う

 失敗しないためには、行動をしなければいいという考え方の人です。

 失敗をしないために、敢えて新しいことにチャレンジをすることはありません。

    自分の中で、必ず成功することだけを選択して取り組みます。

 失敗から自分を守っています。

計画通りに進まないと気が済まない

 自分が計画した通りにいかないと、すぐに諦めるという人がいます。

    このタイプの人は計画に依存しすぎている傾向があります。

 自分の計画が崩れた時点で心が折れてしまい、次へのチャレンジの意欲が出てこないので諦めてしまいます。

やる気がない

 意欲やモチベーションが低いので、すぐに諦めてしまいます。

    そもそも、やる気がないので、挑戦することも頑張ることもありません。

 失敗してもいいや、どうでもいいやと考えるので、気が向かないことがあれば、すぐに諦めてしまいます。

自分には出来ないと考えている

 自分にはできない、能力がないと考えている人は、すぐに諦めてしまいます。

    何かにチャレンジしても、自分には無理だと考えてしまうので、少しの失敗でも気持ちが萎えてしまい諦めてしまいます。

※「私、嫌い、無理、~イヤ」と連呼する人については⇓

 

wakatu.hatenablog.com

 

すぐに諦める人の口ぐせ「どうせ」「やっぱり」

 すぐに諦める人は「どうせ」「やっぱり」を口ぐせのように言います。

 「どうせ無理」「やっぱりダメ」という言葉は、周囲の人に、「私はネガティブな人です」という印象を植え付けることになります。

 まずは「やってみよう」という精神や、「やりたい」「楽しい」といった気持ちが大切です。

「どうせ」「やっぱり」をポジティブな表現に言い換えよう

新しいことにチャレンジするときに

×「どうせ無理に決まっている。やるだけ無駄だよ」

 過去の苦しい体験がトラウマになり、今、自分が持っている能力に積極的にイメージが抱けないときに出る言葉です。

 周囲の人は「ネガティブな人だな」という印象を持ち、一緒にやっていくことが難しいと考えるようになります。

ポジティブな言い方に換えると

○「結果はわからないけど、やってみよう」

 「やってみたらできた」ということは人生にたくさんあります。周囲の人にも、積極的な印象を与えることができます。

「ダイエットのため、スポーツジムに通う」

友人から「どう?少しは効果でた?」と聞かれ

×「ああ、やっぱり三日坊主で終わっちゃった」

友人「ああ、やっぱりね」

 「やっぱりダメだった」「やっぱり、うまくいかなかった」「やっぱり、無理」など、自分を卑下するような言い方は、自分の能力を押し下げてしまいます。

 これを多用すればするほど、「自分下げ」になります。

    友人も「ああ、やっぱりダメだったんだな」と悪い意味で決めつけてしまいます。

ポジティブな言い方に換えると

○「今、中休みしているけど、また頑張るよ。ジムは楽しいよ」

○「やせたら、海に行くんだ。一緒に行こうね」

 このように自分にも周りの人にも、いつも明るく「希望のある会話」を重ねていけば、お互いが前向きになれます。

本日のまとめ

①すぐに諦める人の心理・特徴

・失敗を嫌う

・計画通りに進まないと気が済まない

・やる気がない

・自分にはできないと考えている

②すぐに諦める人の口ぐせ

「どうせ…」「やっぱり…」

③「どうせ…」「やっぱり…」はポジティブな表現に言い換えよう

「どうせ」「やっぱり」と決めつけずに、チャレンジ精神や希望を表現しよう