WAKATU(話活)のススメ

~話し方で道は開ける~楽しい人生は話し方が9割。presented by WAKATUの広場

ずるい人とのコミュニケーション術: 特徴、対処法、そしてはっきりとNOを言う方法

 

ずるい人の特徴、平気で嘘をつく。

皆さんの周りに、ずるい人はいませんか?面倒な仕事を押し付けてきたり、自分の保身のために平気で嘘をつく人は、ずるい人と言えるでしょう。本日は、ずるい人の特徴と対処法について解説しています。ずるい人との人間関係に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

 

 ずるい人との関係は、誰しもが一度は経験するかもしれません。

 彼らは、自分の利益や欲望を優先し、他人を欺いたり、裏切ったりすることがあります。

 しかし、ずるい人との相対的な成功は、正直で道徳的なコミュニケーション、自己保護、そしてはっきりと「ノー」と言うことが鍵です。

 この記事では、ずるい人の特徴から始め、彼らとの適切な対処法を探り、最終的にはずるい人に勝つ方法、特に「ノー」と言うことに焦点を当てて説明します。

ずるい人の特徴

平気で噓をつく

 ずるい人は、平気でうそをつきます。自分が失敗したことを人のせいにしたり、嘘の言い訳をして責任を逃れようとします。

 やりたくない仕事を振られると「これは○○さんの方が、得意ですよ」などと上手いことを言って面倒なことを回避します。

 自分が損をしたくないという気持ちが強く、その場限りの嘘を平気で言います。

※虚言癖がある人の特徴と対処法について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

www.wakatusmile.com

 

人によって態度を変える

 人によって態度を変える人は、上司や付き合っておいたら得をする人には媚びを売り、距離を縮めようとします。

    逆に、自分より下の者には、大きな態度をとり、面倒な仕事を押し付けるなど、自分の都合の良いように扱う傾向があります。

 このような態度は、周囲の人は見ているため、嫌われてしまうことも多くなります。

※相手によって態度を変える人の心理・特徴について解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

www.wakatusmile.com

 

悪口、噂話が好き

 ずるい人は、人の悪口や噂話が大好きです。

 人の悪口を聞いたら「○○さんが△△さんの悪口を言っていた」と言いふらします。

    それが原因で、職場の人間関係がギクシャクすることを傍から楽しんでいます。

 また噂話をしているところに積極的に参加します。情報収集することで人の弱みを握ろうとしています。

※噂好きな人の心理・特徴、対処法について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

www.wakatusmile.com

 

ずるい人への対処法

愚痴や不満を言わない

 誰かの悪口を言ったり、仕事の不満を言ってしまうと、全部、筒抜けになってしまいます。

 ずるい人は、あなたが愚痴や不満を言わなくても、引き出そうとしてくるので、注意が必要です。

 人から引き出した話を言いふらすことで、その人の反応を楽しもうとしています。

話したことをメモに残す

 ずるい人は平気で嘘をつくため、約束したことは、手帳に残すなど証拠として残しておくようにしましょう。

 こちらが正直に話していることも、事実を曲げて人に伝えることがあるので、注意が必要です。

ずるい人には、ハッキリ「ノー」を言う

断固とした態度で「ノー」を突き返す

 自分の失敗したことを、「実はあの人がやったんですよ」と別の誰かのせいにする人。

 面倒なことは別の誰かに任せて、自分だけが楽をしようとする人。

 このような、ずるい人というのは、ある意味、周りの人との心理的な駆け引きがうまく、世渡り上手です。

 こういうタイプの人と付き合うと、自分に非はないのに、大きな損をしたり、被害を被ったりすることが増えるので、よくよく注意しなければなりません。

 

 病院に勤務しているM子さんは、同じ部署で働く同僚に頭を悩ませていました。

    その同僚は、上司などの目上の人の前では、愛想が良く人気があるのですが、、M子さんや後輩の前では、ずるいことばかりを繰り返します。

 

    たとえば、先日は、忙しいM子さんを呼びつけて、こんなふうに言うのです。

 「ねえ、M子さん。課長から、こんな仕事を命令されたんだけど、あなたが代わりにやってくれない?あいにく私はこの業務の経験が無いから、できないと思うの」

 以前M子さんは、同じような仕事をふられて、思わず、「いいよ」と引き受けてしまい後悔した経験があります。

 ですから、今回は少し強い口調で、このように言い返しました。

「今週、私は部長から預かっている大切な仕事をしなくてはいけないので、気が抜けない状況なの。それに、あなたに任された仕事の内容を見る限り、経験がなくても、過去の資料を見たり、課長に質問したりすれば、できそうなものだと思うよ。課長はあなたに頼んだんだから、あなたが責任をもってやるべきじゃない?

 

 このように、自分の事情を悦明した上で「できないものはできない」とはっきり言えば、相手は返す言葉が見つからないはずです。

 ずるい行為を一度許してしまうと、相手はまた同じことを繰り返します。

 ですから、「ずるいことは許さない」という断固とした態度で、単刀直入な言い方をするのが一番です。

コミュニケーション・会話ランキング
コミュニケーション・会話ランキング

人間関係ランキング
人間関係ランキング

本日のまとめ

ずるい人の特徴

平気で嘘をつく

人によって態度を変える

悪口、噂話が好き

 

ずるい人への対処法

愚痴や不満を言わない

話したことをメモに残す

 

ずるい人にははっきり「ノー」と言う 

 ずるい人に対しては自分の事情を悦明した上で「できないものはできない」とはっきり言うこと。

 ずるい行為を一度許してしまうと、相手はまた同じことを繰り返す。

 「ずるいことは許さない」という断固とした態度で、単刀直入な言い方をするのがいい。