WAKATU(話活)のススメ

楽しい人生は話し方が9割。

【自分のことしか考えない!】人を利用する人の特徴と対処法とは?

人を利用する人の特徴と対処法について解説

皆さんの周りにも、「人を利用する人」はいませんか?何かあるとすぐに人を頼ったり、面倒なことを押し付けてきたりするタイプの人です。こういう人と関わると、ストレスが溜まりますよね。本日は、人を利用する人の特徴と対処法について解説しています。

 

人を利用する人の対処法

頼みごとは、はっきりと断る

「俺たち、友達じゃないか」

「あなたがいてくれて助かる」

という言葉をちらつかせ、困った時だけ相談しにくる人がいます。

 寂しくなると相手の都合も構わず電話してきて、何時間も愚痴る人もいます。

 長い間、音沙汰なしだったのが、突然電話がかかってきて借金を頼んでくる人もいます。

 

 こういう人ほど、相手からの頼みは断る傾向があります。

 電話がかかってくると「今忙しいから」と切りたがり、「それぐらいのことで連絡してくるなよ!」と突き放します。

 自分にとって都合に良い相手を求めているだけで、相手のために時間や労力は使いたくないと思っているのです。

 つねに自分の利益を優先し、自分にとって得になることしか興味を示しません。親しげに近づいてきて、裏では利用できる機会をうかがっている、狡猾で自己中心的な考えの持ち主なのです。

 利用価値がある時だけ他人を利用するタイプで、相手に利用価値がなくなったと知るや、手の平を返したように態度が冷たくなったり、さっさと離れていきます。

 面倒なことは誰かにやらせて、自分だけ楽をしたいという人も、周囲から見たら要領がいいと思われていますが、実際にそうでしょうか。

 自分の都合だけを優先すれば、人は離れていき、信頼されることはありません。

 

 一方、なぜかいつも利用されてしまうという人は、自分の意見を主張したり、嫌なことをはっきり断るのが苦手な人が多いです。

 相手にどう思われているか必要以上に気にする傾向にあり、相手に嫌われるのを恐れて「ノー」と言えず、ついつい頼みを引き受けてしまいます。

 しかし、自分を犠牲にしたり、損をしてまで頼みを聞くのは「単なるお人よし」といえます。

 安請け合いばかりしていると、他人に利用されるだけの人生を送りかねなません。

 負担が大きいと感じたら、はっきりと断ることです。

 そして、相手にとってあなたが必要かどうかより、自分が相手を本当に必要としているのか、自分の気持ちを冷静に見直してみることも大切です。

 相手の長所が好きで、今後もつき合いを続けていきたいなら多少分が悪いと感じても、不快感を引きずることはなくなるでしょう。

 そこまでの関係ではないと思ったら、承諾する必要はありません。

 また、いざという時、その人がどんな対応をするのか、どんな魂胆を秘めているかを日頃から観察し、相手に合わせた対抗策を練っておくといいでしょう。

人を利用する人の特徴

ずる賢い

 人を利用する人の最大の特徴ともいえるのが、ずる賢いということです。

 誰に媚びを売ったらいいのか、誰にごまをすったらいいのか、誰を利用すればいいのかといった判断が素早くできるずる賢さを持っています。

 このタイプの人は、どうすれば自分が得をするか、少ない労力で得られるかを考えながら動いています。

 面倒ごとを人に押し付けて、自分はいいとこ取りをすることも、よくあります。

自分のことしか考えていない

 人を利用する人は、自分のことしか考えていない傾向があります。

 自分の利益が全てなので、他人のことも「自分にとって得があるかどうか」で判断しています。

 使えるかどうかで関わる人を決めていますから、友達を利用することも日常茶飯事です。

利用するのが当たり前だと思っている

 人を利用する人の特徴には、利用するのが当たり前だと思っていることが挙げられます。

 人を利用しても何とも思わない、人を踏み台にしても何とも思わない、自分の利益のためであれば平気で嘘をつく、といった部分からわかるように、モラルが低いです。

 利用することに違和感を覚えることはなく、それが当たり前だと思ってしまっているのです。

裏表がある

 人を利用する人は、裏表がある人が多いです。

 このタイプの人は、媚びを売ったりごまをすったりする相手に対しては、とびきりの笑顔で接します。

 一方、駒だとしか思っていない人に対しては、冷たい態度を取ります。

 相手によって態度が違うため、裏表が激しい人間になります。

 そのため、周りからは「裏表がある」「八方美人」などと思われていることも少なくありません。

 

※裏表がある人の心理や特徴について解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

www.wakatusmile.com

 

本日のまとめ

人を利用する人の対処法

 負担が大きいと感じたら、はっきりと断る。

 大切なことは、相手にとってあなたが必要かどうかより、自分が相手を本当に必要としているのかということ。

 いざという時、その人がどんな対応をするのか、どんな魂胆を秘めているかを日頃から観察し、相手に合わせた対抗策を練っておこう。

 

人を利用する人の特徴

・ずる賢い

・自分のことしか考えていない

・利用するのが当たり前だと思っている

・裏表がある