WAKATU(話活)のススメ

人間関係の悩み解消!~話し方で道は開ける~楽しい人生は話し方が9割。presented by WAKATUの広場

褒めることの魔法:敵対心を持つ人の特徴と対処法

敵対心を持つ人の特徴と対処法を解説

みなさんの周りに敵対心を持って接してくる人はいませんか?このタイプの人は敵対している人を、おとしいれようと悪口を吹き込んだり疎外したりします。そのため面倒な人です。本日は、敵対心を持つ人の特徴と対処法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

敵対心を持つ人の特徴

自慢をする

 敵対心が強い人は、自分を大きく見せたい気持ちが強い性格です。

・仲間が集まる場の雑談中に、いつのまにか「自慢話」に発展する。

・SNSやブログでフォーローし合っている人では、「自慢話のネタ」を入れ込んだ日記などをアップする。

 このように、自分の素晴らしさを他の人に認めさせようとします。

 一方、他人の自慢話には無関心です。常に自分が優位でいたいという気持ちが強いため、他人の自慢話は雑音のように感じるのです。

 結果、周囲の人からは嫌われてしまいます。

自分よりも優れている人に嫌悪感を示す

 敵対心が強い人は、どのような場においても、常に自分が一番でいたい気持ちを強く持っています。

 ですから、自分よりも優れている人をあからさまに嫌います。

 そして、このタイプの人は、劣等感も持っているので、「あの人はいずれ自分の場所を奪いかねない」と考えます。

 自分の地位を脅かしそうな人を敏感に探し出し、その人に対してあからさまな攻撃を仕掛けて潰そうとします。

 たとえその人が彼らに危害を加えたわけではなくとも、「相手が自分よりも優れた存在である」ということが気に入らないのです。

 自分よりも優れた人を見つけるたびに、無視をし始めたり厳しく接しはじめたり、嫌悪感をあらわにして攻撃的な態度を取り続けます。

他人を見下す

 敵対心が強い人は、他人を見下した言動や行動をとる傾向があります。

 上から目線な態度や物言いによって、「自分はあなた達よりも格が上の存在だ」とアピールしています。

 このような態度や物言いは、相手が自分のことを「1番の存在だ」と認めるまで続きます。

 しかし、どこへ行っても横柄であるため、結局のところ、人から尊敬を集めることなどできません。

 それどころか、陰で多くの敵を作り、最後は彼ら自身が人から攻撃されるようになってしまうというケースも珍しくありません。

※人を見下す人の特徴について解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

www.wakatusmile.com

 

敵対心を持つ人の対処法

 敵対心を持つ人と接するのは、精神的に負担が大きくなりますよね。ここでは、敵対心を持つ人への効果的な対処法を、より分かりやすく解説します。

冷静さを保ち、相手を刺激しない

・なぜ冷静さを保つことが重要なのか?

感情的な反応は、状況を悪化させる可能性があります。冷静さを保つことで、感情をコントロールし、相手を刺激せずに建設的な対話を促進できます。

・具体的な行動例

深呼吸をする

一時的にその場を離れる

落ち着いてから話す

相手の敵対心の原因を探る

・なぜ原因を探ることが重要なのか?

敵対心の背後には、様々な原因が潜んでいます。相手の立場や状況を理解することで、問題の根本的な原因に対処しやすくなります。

・具体的な行動例

オープンな質問で相手の考えや気持ちを聞き出す

相手の立場に立って物事を考えてみる

共通点を見つけて、理解を深める

・なぜ共感が重要なのか?

共感は、相手との信頼関係を築き、問題解決を促進します。相手の感情や立場を理解し、尊重することが大切です。

・具体的な行動例

相手の話を最後まで聞き、理解しようと努める

相手の気持ちに寄り添い、共感を示す言葉をかける

自分の意見を押し付けない

職場の敵対心むき出しな同僚との接し方

勝手に敵対心を抱く同僚には「褒める」

 社内の全員と仲良くすることは困難です。

 とは言え、勝手にこっちをライバル視して、険悪な態度を取る人がいた場合、人間関係がこじれて仕事に支障が出てしまう前に何か手を打つ必要があります。

 おすすめなのは、こちらからほめることです。

 相手は敵対する人間からほめられたことで当然警戒し、混乱することでしょう。

 

 人間には自分と他人の認知の不一致が生じると、不協和音を解消または低減する心理作用があります。

 ですから、「自分をほめるっていうことは、アイツは俺を認めている?悪いヤツじゃないのかも‥‥」という心理に収まるのです。

 これを繰り返すうちに疑念は確信に変わり、相手にとってあなたはお互いを認め合う仲間という立ち位置に立てます。

 良好な関係になれば、あなたにもメリットが生じることでしょう。

 

 もうひとつおすすめしたいのが、「ウィンザー効果」を使ってほめることです。

 「人間は、好意をその当人から直接伝えられるよりも、第三者を介して伝え聞くほうがよい印象を抱く」という心理効果のことです。

 この心理テクニックを使うことで相手へのほめ効果が倍増します。

本日のまとめ

敵対心を持つ人の特徴

・自慢をする

・自分よりも優れている人に嫌悪感を示す

・他人を見下す

 

敵対心を持つ人の対処法

・冷静さを保ち、相手を刺激しない

・相手の敵対心の原因を探る

・共通点を見つけて、理解を深める

 

職場の敵対心むき出しな同僚との接し方

勝手に敵対心を抱く同僚には「褒める」