WAKATU(話活)のススメ

人間関係の悩み解消!~話し方で道は開ける~楽しい人生は話し方が9割。presented by WAKATUの広場

【すぐにイライラする人の特徴と対処法】自分がイライラしているときの話し方

すぐにイライラする人の特徴と対処法を解説

本日は、すぐにイライラする人の特徴と対処法を解説しています。そして、自分がイライラしているときの話し方を紹介しています。

 

すぐにイライラする人の特徴

完璧主義者

 責任感があり妥協をしない真摯な性格の人は、完璧を求めすぎてしまうゆえ、他の人の意識の低さやいい加減な態度にイライラしてしまうことがあります。

 たとえば、恋人とのデートでも完璧なプランを練り、相手が遅刻をして予定通りにいかないと怒って帰るなんてこともあります。

 このタイプの人は、パーフェクトにこなせたこと以外は全て「失敗」と捉えるため、どうしても不満や文句を言う場面が多くなってしまいます。

 いつでもプロ意識を持って丁寧に取り組む姿勢は素晴らしいですが、妥協のできない完璧主義者は同時にイライラも感じやすくなってしまう可能性があります。

すぐに八つ当たりをする

 思い通りにいかないことを自分の中で消化できず、周囲にぶつけることで発散するのも、イライラする人の特徴の1つです。

 会社で上司に叱られたイライラを、家に帰ってから家族に偉そうに振る舞うことで解消しようとしたりします。

 問題を解決することよりも、自分の行き場のない怒りを鎮めることを重視するため、無関係な人を傷つけようとします。

 そもそも世の中は、誰か1人を中心に回っているわけではありません。

 自分の思い通りにならないと気が済まない人は、「うまくいかないものは仕方ない」と思うことも大切ではないでしょうか。

自分の意見を押し付けがち

 自分が常に正しいと思っている人は、他人が思い通りに行動しないギャップにイライラしやすいものです。

 頼まれてもいないのに悩み相談に乗りたがり、一方的にアドバイスをして、相手がその通りに動く様子がないと腹を立てたりします。

 また、このタイプの人は、人の意見を聞こうとしません。「話し掛けるな」というオーラを出したり相手の話をさえぎったりするため、周りから「怖い人」と思われている傾向にあります。

すぐにイライラする人の対処法

怒っている時はなるべく近付かない

 最も無難なのは、適度に距離を置くことです。「触らぬ神に祟りなし」というように、イライラしている人と関わらなければ怒られたりつらく当たられたりすることもありません。

 怒りが一定以上のレベルに達している人は、感じよく接してくる人にも、攻撃的になってしまうものです。

 下手に近づくと、八つ当たりに巻き込まれる可能性があります。

 相手の表情や言動をよく観察して、イライラがピークだと判断した時は用事があっても話しかけず、少し時間を置いてから話しかけるようにしてみましょう。

 職場などでどうしても関わらないといけない場合も、会話は必要最低限にとどめ、対面で怒られないようメールなどでやりとりするなどしましょう。

共感してあげる

 人間関係がうまくいかずに、すぐにイライラする人は、自分の気持ちや苦労を誰もわかってくれないことが原因なことがあります。

 そんな時は、相手の話に「辛いね」「あなたの気持ち、わかるよ」など、共感するような相槌を打ってあげるのが効果的です。

 相手はあなたを「自分のことを理解してくれる人」と認識し、イライラせず心を開いて話ができるようになることでしょう。

※怒りっぽい人の特徴と対処法について解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

www.wakatusmile.com

 

自分がイライラしているときの話し方

相手の話を勝手にまとめない

気持ちに余裕がなくイライラしている人は、人の話を聞いているとき、

×「要するに~」

×「というか結局~」

という言葉をよく口にする傾向があります。

 

相手の話を最後まで聞くことができずに、

×「要するに、あなたは~といいたいのですか」

と、自分で話をまとめようとしたり、

×「要するに何が言いたいんだ?」

と、相手を叱りつけたりすることもあります。

 

 相手は、どう思うでしょうか。「あなたの長話につきあっている暇は、私にはないんです」というメッセージのように受け取り、傷つく人もいるでしょう。

 話を早く切りあげたいのであれば、話を急かすのではなく、話を最後まで聞いてから、

○「よくわかりました。では、こうしましょう」

と結論を出すほうが効果的です。

 

 また、「というか結局~」で、自分で話をまとめてしまう人は、たとえば、

×「色々おっしゃっていますが、結局、あなたはこの件から手をひきたいと、そうおっしゃりたいのですね。はい、わかりました」

 このような話し方になりやすいのですが、これは逆効果です。

 勝手に結論づけられてしまったら、話している人は、たとえその通りであったとしても反発心を起こしてしまいます。

 「いや、そうではありませんよ。何をいっているんですか。多少考慮いただきたい点があると、そうお願いしているだけなのですから」

 と、少し感情的な話し方になり、話がまとまるどころか、着地点を見つけられないまま、ずるずると話し続けることになります。

 忙しい時ほどイライラしてはいけない、相手の話を急かしてはいけないのです。

本日のまとめ

すぐにイライラする人の特徴

・完璧主義者

・すぐに八つ当たりをする

・自分の意見を押し付けがち

 

すぐにイライラする人の対処法

・怒っている時はなるべく近付かない

・共感してあげる

 

自分がイライラしているときの話し方

相手の話を勝手にまとめない

本日のInstagram投稿