ブレない人の特徴
自分の意見はハッキリ言える
ブレない人は自分の考えや意見に自信を持っています。
自信があるのは強い信念があるからです。
たとえ仕事中、目上の上司と意見が対立したとしても、自分の意見ははっきりと伝えて反論することができます。
自分を信じているからメンタルも強く、他人の評価を必要以上に気にすることがないので、媚びない行動ができるのです。
また、自分の意見が間違っていた場合は素直にそれを認められるというのも大切なポイントです。
表明した自分の意見に固執せず、譲ることもでき、潔くミスや失敗を認めて謝罪できるのが本当の意味でブレない人と言えるでしょう。
目標や夢を持っている
ブレない人は「自分はこんな夢があり、その為にこんな事をしたい」というポリシーの元、行動しています。
周囲に流されて意見が変わってしまったり、言っていることが矛盾したりすることがないのは、真っ直ぐに進むべき道が分かっているからこそです。
叶えたい目標や夢を持っていて、自分が目指している場所がはっきりしているから、軸がブレないのです。
そのため、他者からは「あの人は諦めが悪い」、「一つの事しか見えていない」と思われがちです。しかしブレない人は気にしていません。
とにかく自分の欲求に正直ですから、「やらない後悔よりやる後悔」の精神で我が道を突き進んでいます。
愚痴や不満を言ったり、言い訳をしたりしない
ブレない人は、愚痴や不満を言ったり、言い訳を言い続けたりしません。
そんな時間があれば、自分の目標達成のために努力したり、状況を改善したりします。
もちろん感情のないロボットではないので、ブレない人でも不満やストレスをためたり、ネガティブになることだってあるはずです。
ですが、それでイラついて、人に当たったり嫌な言動をしたりすることはありません。
また、ブレない人は自分の意見をただ貫き通そうとする頑固者ではありません。自分が失敗した場合や間違っていた場合は、言い訳をせずに受け入れる柔軟性も持っています。
ブレない人になる方法
成し遂げたい目標を定める
ブレない人になるためには、どんなことでも揺るがない信念を持つことが大切です。
他人の意見に流されずに突き進むなら、仕事でもプライベートでも、何かに取り組むときは目標を持つようにしましょう。
大きな派手な目標でなくて構わないので、できるだけ具体的にはっきりとしたものを設定してください。
小さなことでも目標を定めることで、自分の中に揺るがない軸を持つことができます。
有言実行を心がける
自分の発言に責任を持つことも、ブレない人になるためには重要です。
そのときの状況や接する人によって態度や言動をコロコロ変える人は、ブレない人とは反対のブレブレの人です。
ブレない人というのはそんな忖度はしないものです。もちろん大人としてTPOや仕事場の雰囲気を守ることは大切です。
しかし上司など自分の利益になる人にこびへつらったり、逆に自分の利益にならない人に冷淡な態度をとったりするのはブレない人とは言えません。
誰に対しても、平等に接するようにしましょう。
※有言実行する人の特徴について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
他人や仕事に振り回されない人になる方法
ブレない目標を持つ
若手の頃はただただがむしゃらに、寝食を忘れて働くような姿勢が仕事の能力や経験値をあげてくれます。
ただ、長時間労働は確実に人の健康を蝕み、緊張をともなう人間関係は人の心をすり減らしていきます。
これを続けていれば、いつか仕事に振り回されるだけであっという間に人生が終わっていた、ということにもなりかねません。
心身に不調をきたすようなことでもあれば、もっと不幸な話です。
そうならないためにも、ブレない目標を持つことは非常に大切です。
と言っても、いきなり決めようとしても漠然としたものになりかねません。
まずは人生設計をできるだけ具体的にイメージすることからはじめてみるといいでしょう。
今の仕事を何歳までにマスターし、そここら何をしたいか。10年後、20年後、30年後にどうなっていたいか。結婚はいつ頃したいか、子どもは何人ほしいか。どこでどのような生活を送りたいか。
考えが変わればそのたびに修正し、自分を見つめ直します。これを習慣にしておけば、ちょっとやそっとのことでは他人に振り回されない、ブレない自分を構築できるでしょう。
本日のまとめ
ブレない人の特徴
・自分の意見はハッキリ言える
・目標や夢を持っている
・愚痴や不満を言ったり、言い訳をしたりしない
ブレない人になる方法
・成し遂げたい目標を定める
・有言実行を心がける
他人や仕事に振り回されないようになるには?
・ブレない目標を持つ
本日のInstagram投稿