スランプになりやすい人の特徴
完璧主義の人
自尊心が高く何事もストイックに完璧にこなそうとする人は、スランプに陥りやすくなります。
このタイプの人は、完璧を求めすぎる上に自尊心が高いことで、少しでも成果が出せないと一人で頭を悩ませ落ち込んでしまいます。
さらにプライドが高ければ上手く行かない状況に耐えきれず、まわりが見えなくなり悪循環に陥ることもあるでしょう。
常にレベルの高い状態を目指すのは素晴らしいことです。
しかし、何でも完璧にやり遂げないと気が済まないというのは、その分うまくいかなかったときに悩んでしまうことも多く、スランプになりやすいです。
※完璧主義な人の特徴について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
悲観的な人
物事を悲観的にとらえがちな人も、スランプに陥りやすい傾向にあります。
このタイプの人は、少しのミスでもすぐに落ち込んでしまいます。
普段から「ミスをしているかもしれない」と不安になりがちで、自分は何もできないとますますマイナス思考になります。
自身をなくすと普段の仕事ぶりを発揮できなくなって、ミスをしやすくなるという悪循環にはまってしまいます。
悲観的な人は、不安を敏感に感じ取るため、知らずしらずのうちにスランプの領域に足を踏み入れてしまうのです。
※悲観的な人の特徴や接し方について解説していますので、ぜひ参考にしてください。
人に頼れない性格の人
頑固で人に素直に甘えられず、物事を自己完結しがちな人もスランプになりやすい傾向があります。
このタイプの人は、強い責任感があり全ての仕事を自分でしようと考えてしまいます。
周囲に頼ることが得意でないだけに限らず、人からのアドバイスを受け入れようとしないので改善が難しくなります。
失敗やうまくいかないことが続いたときに、誰かに相談すれば自分では思いつかないような解決策を得られたり、手助けをもらえたりするかもしれません。
しかし、人に頼ることができないと、自分だけでどうにかしようとしてしまってスランプから抜け出せなくなってしまうこともあります。
スランプから抜け出す方法
諦めずに小さな成功を積み重ねる
スランプになったときこそ、小さな成功を積み重ねていくことが大切です。
たとえば、自分でスケジュール通りに動けた」「今日はいつもより早起きできた」など、自分なりに立てたちょっとした成功でもかまいません。
小さなことでも努力と成功を積み重ねることで、自信をつけていきましょう。
自分で自分を信頼できるようになると心にゆとりもできて、成功に向かえるようになります。
周りからの評価、視線を気にしない
スランプの原因として、周囲の評価が負担になっていることが挙げられます。
高い評価を得るために頑張ろうと考えることや、上司からの期待を気にすることが、負担になっているわけです。
「周囲の期待に応えよう」、「評価を上げよう」と周りからの視線を気にしていると、知らず知らずに緊張が高まり、心理的にも圧迫されて筋肉がこわばってしまいます。
その結果、全身に力が入りすぎ、本来の力を発揮できなくなります。難しいかもしれませんが、周囲の評価や視線を忘れて仕事に取り組んでみましょう。
スランプの人にかける言葉
成績不振な同僚や後輩を励ます話し方
同志の心を伝えて、励まそう
お客様に迷惑をかけてしまったときや、営業成績が伸びない時期が続いているときなどは、精神的につらいものです。
そんなときは、「私も同じだよ」と、同志の心が伝わるように励ますと、相手の暗くなった心に優しい明かりが灯るでしょう。
たとえば、同僚が毎日50件、60件と訪問しても門前払いばかりで気が沈んでいたとします。
そんなときは
○「それは落ち込むよね、でも、落ち込むことないよ」
と言って、自分にも同じような時期があったこと、そして必ずスランプは抜けることを話してみましょう。
この話し方はイエス・バット方式になっていて、「それは落ち込むよね」というひと言がイエス、そして「でも、落ち込むことないよ」がバットです。
最初から
×「落ち込むことないよ」
とバットで励ますのではなく、一度イエスで相手に共感することで寄り添いながら励ますことができるのです。
仕事に熱中していると、時に自分一人だけでがんばっているような孤独感に襲われることもあります。
だからこそ「私も一緒だよ」「その気持ちわかるよ」と共感してもらうと心がホッとするのです。
本日のまとめ
スランプになりやすい人の特徴
・完璧主義の人
・悲観的な人
・人に頼れない性格の人
スランプから抜け出す方法
・諦めずに小さな成功を積み重ねる
・周りからの評価、視線を気にしない
スランプの人にかける言葉
・イエス・バット方式で話す
本日のInstagram投稿