WAKATU(話活)のススメ

人間関係の悩み解消!~話し方で道は開ける~楽しい人生は話し方が9割。presented by WAKATUの広場

【励ますのが上手い人の言葉】励ますときに実践すべきこと、やってはいけないことを解説

励ます人

どんなに明るく、前向きな人でも、落ち込むことはあります。そんなときに、励まし上手な人がいれば、立ち直るのも早くなりますよね。しかし、励ますのが苦手だったり、励まし方が間違っている人がたくさんいます。励ますときに実践すること、逆にやってはいけないことを解説しています。

 

励ますときに必ず実践すべきこと2選

「部長にまた怒られてしまった。この仕事向いてないのかも」

と落ち込んでいる同僚がいるとします。

じっと話を聞く

 「そうなんだ。部長に怒られたんだ」とだけ言って、相手の言葉をじっと待ちます。

    こちらが、いろいろ話を促がさなくても、話し出してくれるはずです。

 話が始まったら相槌を打って、とにかく話を聞きましょう。

    相手は話を聞いてもらうことで、考えや気持ちに整理がつき、状況を把握することにつながります。

 話していいるうちに、自分が間違っていたことに気づくこともあります。

共感する

 「辛かったね」「悲しかったね」「それは悔しかったよね」「私もそう感じる」というように共感の言葉を送りましょう。

 相手は「分かってもらえた」と感じると仲間意識が芽生えて、落ち込んだ時の孤独感から解放されます。

 一人ではないと感じることで安心感が生まれます。

絶対にやってはいけないこと3選

アドバイスする

 悩み事や愚痴を言われると「解決をしてあげよう」と考えがちです。

 しかし、相手は自分の気持ちを知ってほしい、共感してほしいという気持ちでいる場合がほとんどです。

 よかれと思って言ったアドバイスは、相手からすれば「余計なお世話」になることがあります。

「頑張れ」と言って励ます

 励ましの言葉として、すぐに思いつくのが「頑張れ」ではないでしょうか。

 頑張れと言う言葉は「あなたは頑張っていない。やることをやっていない」という意味を相手に感じさせてしまう危険があります。

 励ますどころか、相手を傷つけてしまいます。

俺なんてもっと酷かったと話し出す

 「いやいや、俺なんてもっと酷かった」と話すことは、一見、相手を思いやって励ましているように思えます。

 しかし、「俺なんか‥」と話し出すことは、相手の話を奪ってしまっています。

    こういう場合、結果的に自分の自慢話になってしまうことがほとんどです。

励ますのが上手い人は「勇気づける言葉」を送る

共感の言葉」+「勇気を与える言葉

「仕事で壁にぶつかっている部下に対して」

(悪い例)

×「頑張っていこう!」

(良い例)

〇「こういうときは辛いよな。俺はいつだって、君を応援しているよ

(勇気づける言葉:応援しているよ)       

 

「いじめられた子供に対して」

(悪い例)

×「いじめなんかに負けないで、ほら元気を出して」

(良い例)

〇「いじめられたのね。辛かったよね。でも大丈夫、お母さんが付いているから

(勇気づける言葉:お母さんが付いているから)

 

※「頑張れ」「元気出して」と言えば、相手が頑張ってくれるとか、勇気を持って立ち上がってくれると考えてはいけません。

※共感については、こちらをご覧ください。

 

wakatu.hatenablog.com

 

本日のまとめ

①励ますポイント2選

・話を聞く

・共感をする

②間違った励まし方3選

・アドバイスする

・頑張れと言って励ます

・俺なんてもっと酷かったと話し出す

③励ます時は「共感」+「勇気づける言葉」を送ろう。