パーソナルスペースとは?
誰もが自分の周りに「パーソナルスペース」という、他人に無断で入り込まれると落ち着かない距離(空間)があります。
知らない人が必要以上に体を寄せてきたりすると、たとえば満員電車の中などではどことなく居心地が悪く、少し緊張感が高まりますよね。
これがパーソナルスペースを侵された、というときの心理状態です。
このような感覚は、野生動物の「なわばり意識」に通じるかもしれません。
単に距離の問題に止まらず、たとえば、自分が知らない間に携帯電話の通信履歴を覗かれたり、勝手に手帳を見られたり、無断でデスクの引き出しを開けられたり、自分の「なわばり内」で勝手なことをされたときの心理にもつながります。
これは「プライバシーを侵された」という言い方にもなりますが、家族や友人、職場の同僚といった親しい相手であったとしても、了解なく足を踏み込まれると許せない気持ちになり、つい感情的になってしまうこともあります。
このパーソナルスペースは、その人の時々の心理状態で広がったり狭まったりします。その境界線を察知して、不用意に越境しないようにすることも大切です。
たとえば夫婦関係がうまくいっているときには、相手を受け入れる心理状態になっています。
これはお互いにパーソナルスペースが狭くなっているからであり、お互いに体を寄せあったり、手を握りあって愛情を確かめあったりします。
ところが、夫婦喧嘩をして臨戦態勢に入ると、パーソナルスペースもぐっと広がります。だから「私に近寄らないでよ。あっち行ってよ」と声を上げて、相手を遠ざけようとします。
このような状況では、相手の視線の届かない場所へ身を遠ざけるのがいいでしょう。
怒っている相手をなぐさめたり謝ったりするにしても、少し遠い場所から、「僕が悪かったよ。だから機嫌を直してよ」と語りかけるのが無難です。
パーソナルスペースは、個人差があります。次に、パーソナルスペースが狭い人と広い人の特徴についてみていきます。
パーソナルスペースが狭い人の特徴
警戒心が強く、打ち解けるまで時間がかかる
パーソナルスペースをが広い人は、自分自身を守るために自分の領域に踏み入られたくないという気持ちを持っています。
なかなか他人に心を開こうとはせず、打ち解けるまで時間がかかるタイプが多いでしょう。
あまり自分について話すことを好まず、プライベートについて質問されることも苦手です。
初対面の人に対しては積極的に話しかけないなど、警戒心の強さもパーソナルスペースが広い人の特徴の一つです。
マイペースな性格で集団行動が苦手
仕事も恋愛も、自分のやり方やペースを保って進めたい人は、他人からペースを乱されるのを嫌います。
他人に口出しされたり、やり方を指摘されたりするのが嫌なため、おのずと人と距離を取るようになるでしょう。
このタイプの人は、みんなでワイワイ騒ぐよりも、一人で読書をしたりゲームをするなど静かに過ごしたいと考えています。
自分のペースで、じっくりと考えながら取り組むことが得意なようです。
人に自分の行動を合わせられず集団行動が苦手な人も多くいます。
パーソナルスペースが広い人の特徴
社交的で初対面の人でも親しくなれる
前向きで社交的な性格がパーソナルスペースが狭い人の一番の特徴です。
どんな人でも仲良くしたい、人が好きという人は、積極的に自分から色々な人の距離を近づけようとします。
もっとその人のことが知りたい、仲良くなりたいという気持ちから、恋愛はもちろん、仕事関係の人に対するパーソナルスペースも狭くするでしょう。
好奇心旺盛で、人と話すことを苦にしないので、初対面の人でも積極的にコミュニケーションを取ります。
そのため仲良くなりやすい、社交的な人が多いのが特徴です。
自信を持っている
警戒心が薄く、どんな人でも仲良くなれる人は「どんな人でも分け隔てなく付き合える」という自信があります。
誰とでも臆せずに付き合えるため、仕事の対人関係だけでなく、恋愛でも自信をもって自分らしく振る舞えます。
人に嫌われる心配や怖さがない、自己肯定感の高さも人と積極的にコミュニケーションが取れる理由の一つです。
自分から近づくだけでなく、仕事でも恋愛でもたとえ他人から近づかれても動じない人も多くなっていです。
本日のまとめ
パーソナルスペースとは?
「パーソナルスペース」は、他人に無断で入り込まれると落ち着かない距離(空間)のこと。
知らない人が必要以上に体を寄せてきたりすると、どことなく居心地が悪く、少し緊張感が高まる。
これがパーソナルスペースを侵された、というときの心理状態である。
パーソナルスペースは、その人の時々の心理状態で広がったり狭まったりする。その境界線を察知して、不用意に越境しないようにすることが大切である。
パーソナルスペースが狭い人の特徴
・ 警戒心が強く、打ち解けるまで時間がかかる
・マイペースな性格で集団行動が苦手
パーソナルスペースが広い人の特徴
・社交的で初対面の人でも親しくなれる
・自信を持っている