男女別落ち込んでいる人への慰め方
男性に対して
落ち着くまでそっと見守ってあげる
男性は悩みがある場合、最初にやるのは自分の中で考えを整理することです。
男性心理として、考えがまとまらないと、言葉にできないという特徴があるのです。
一人で考え込んでいる場合は、落ち着くまで一人にしてあげましょう。
また、自分の力で解決しようとしている男性に、直接的な励ましの言葉をかけるのもNGです。
めいっぱい頑張っているところに下手な言葉で励ましても、さらに追い討ちをかけるだけでかえって相手を追い詰めることにもなりかねません。
声をかけずにそっと見守ってあげるのも慰めることになるのです。
遊びに誘って気分転換に付き合う
仕事に行き詰って思いつめている時には、気分転換も必要です。
天気の良い日には、さりげなく屋外に誘い出して、気持ちの良い空気と明るい太陽の下で、一緒にリフレッシュしましょう。
特に落ち込んでいる彼のプライドは傷ついているので、大事に大事に、見守ってあげることが大切です。
相談に乗ったりすることだけが、慰めたり励ます方法ではありません。辛いことや悩みからひと時解放され、元気を取り戻せるように手伝ってあげましょう。
相手を立てて、自信をつけてあげる
落ち込んでいる人は「自分はダメなんだ」という心理に陥っています。
そんな人を慰めるには、「あなたなら大丈夫」「〇〇なら上手くいくよ!」と相手を立てて、自信をつけてあげる方法が効果的です。
一緒になって落ち込んだり、暗い顔をしたりするのではなく、「いつでも彼の味方でいること」を伝え、一緒に失敗の原因や改善策を考えてあげるのもいいでしょう。
仕事などで失敗してしまった彼氏や部下など、励まされた側も、自分に期待してくれることを感じられるはずです。
女性対して
聞き役に徹して、話しやすい雰囲気作りをする
女性は悩みや辛いことを誰かに吐き出し、すっきりしてから解決策を考える傾向にあります。
効果的に慰めるには、まずは吐き出し口を作ってあげましょう。
「よければ話聞くよ!」と聞き役に徹して、悩みを打ち明けやすい雰囲気を作ります。
解決に急いで話を最後まで聞かずにすぐに自分の経験談などを語り出してしまう人もいます。
そのような時は我慢して、彼女の話に最後まで傾聴することも大切でしょう
女性が安心しやすいよう、人のあまり多くないカフェなどに誘うのがポイントです。
共感や同調して安心感を与える
女性は共感や同調を得ることで、「自分は間違っていなかった」と安心する生き物です。
そのためには、悩みや落ち込む理由には同調して、安心感を与えましょう。
たとえ、それがどんな理由であったとしても、その人にとっては重大な出来事です。
「そんなに大変だったんだね」「その気持ち分かるよ」と肯定してあげるのが効果的です。
まずは彼女の話に共感を示して彼女に安心感を持ってもらい、そこからじっくり話し合って解決策を一緒に考えていきます。
※共感するときのコツを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
外へ連れ出してあげる
落ち込んで元気がないからという理由で家の中にいても、悩み事が頭の中をめぐってしまいさらに気分が落ち込んでしまうことがあります。
そのような時は気持ちを切り替えてショッピングに行ったり、散歩に行ったり、ドライブに行ったりして、外の空気を吸い体を動かすことで気分転換を図ることも一つの方法です。
友達や彼女が凹んでいたら、「ひとまず美味しいものでも食べに行こ!」と、外に連れ出してあげましょう。
ただ、一番の目的は気分転換。落ち込んでいる理由にはあまり触れないのがベターです。
上手に慰める3つのポイント
共感と理解を表現する
身近な人が落ち込んでいるときは、友人として、あるいは家族として、やさしくなぐさめてあげたいものです。
そのときに注意したいのは、むやみに励まさない、ということです。
ここに失恋して落ち込んでいる友人がいたとしましょう。
そんな友人に、
×「好きな人にふられたくないで落ち込んでいてどうするのよ。元気を出しなさいよ」
といった話し方です。
このような励まし方をされると、相手は、
「元気を出せって言われたって、元気なんて出ないよ。どうせ私は弱い人間なんだから」
と、いっそう落ち込んでしまうケースも多いのです。
ですから、何か不幸な出来事のあって落ち込んでいる人を相手に話すときには、「励ます」のではなく「なぐさめる」ことを意識するほうがいいと思います。
上手になぐさめるコツは3つあります。
・相手の話に耳を傾ける
・相手の気持ちを理解してあげる
・落ち込むのは特別ではことを伝える
つまり、
○「あなたのつらい気持ちはよくわかる」
という同情の気持ちを表して、
○「失恋したときは誰であっても、今のあなたのように気持ちが落ち込んでしまうものだもね」
と、それがあらゆる人間に共通した心理であると理解させるような話し方をするのがいいでしょう。
相手にとっては、「つらいのは自分だけじゃない」と気づくことが一つの救いにもなるのです。
本日のまとめ
男女別落ち込んでいる人への慰め方
◎男性に対して
・落ち着くまでそっと見守ってあげる
・遊びに誘って気分転換に付き合う
・相手を立てて、自信をつけてあげる
◎女性対して
・聞き役に徹して、話しやすい雰囲気作りをする
・共感や同調して安心感を与える
・外へ連れ出してあげる
落ち込んでいる人にかける言葉
上手になぐさめるコツ
・相手の話に耳を傾ける
・相手の気持ちを理解してあげる
・落ち込むのは特別ではことを伝える